*

歯科コラム

根尖病変(こんせんびょうへん)

根尖病変って何?

「根尖」とは、歯の根っこの先端部分です。
この部分が病気になってしまったものを、総称して「根尖病変」といいます。

むし歯で神経をとったところが腫れたり、歯根が割れてしまうなどの原因で細菌が感染し、膿うみができたりします。

自覚症状が無い場合もありますが、放っておくと痛み出したり、周りの健康な歯への影響、さらには全身疾患の原因となる場合もありますので、発見したら適切な対処が必要です。

治療方法について

1. 感染根管治療の場合

根幹内の細菌が病気の原因の場合、まずは根幹内のお掃除をしっかりと行います。
特に、奥歯の根幹はとても複雑で、大変細かい作業なので、数回の治療が必要になることもあります。

治療の流れ
  • *

    1)薬を取り除きます

  • *

    2)根管を清掃します

  • *

    3)根幹に薬を詰めます

2. 抜歯の場合

細菌を除去するための治療を行っても、どうしても状態が改善しない場合、細菌におかされた病巣を残しておくことは、痛みはもちろん、周囲の歯などへの悪影響も大きいため、歯を抜くことになります。

*

24時間
WEB予約

*

電話
お問合わせ

トップへ