丁寧な説明と安心な治療の歯科医院「やまぎし歯科」で行う歯周病治療とは?

*

歯周病

*
歯周病はどんな病気?
あなたは口臭が気になりますか?
あなたのお口には出血がありますか?
口臭や歯茎からの出血が気になる場合、歯周病かもしれません。

歯周病は日本人の8割がかかっていると言われており、日本人が歯を失う原因の第一位は歯周病です。
健康なお口の中は、歯と歯ぐきがぴったりとついた状態です。そのような状態の場合、歯と歯ぐきの間に原因菌が侵入することは多くありません。
しかし歯磨きをサボったり、生活習慣が不規則だったりすると歯茎が炎症を起こして腫れてしまい、歯と歯ぐきに隙間ができてしまいます。また歯磨きをちゃんとしていても、規則正しい生活を送っていても、噛み合わせのズレによって歯に負担がかかってしまったり、下で歯を押す癖などが原因で、歯と歯ぐきに隙間ができてしまうこともあります。
隙間がある状態を放っておくと、そこに食べ物が詰まりやすくなり、歯周病の原因菌(以下、歯周病菌)が隙間に入り込み、歯周病を発症、進行させてしまいます。
歯周病は、歯を支えている骨(歯槽骨)まで到達し、歯を支えている骨を溶かしてしまう恐ろしい病気なのです。

もちろん、歯を支えている骨が溶けてしまったら、歯を支えることが出来ません。虫歯になっていない健康な歯でも抜けてしまいます。歯周病は歯茎だけの病気ではないのです。歯周病菌は誰しもが持っている「常在菌」なので、歯周病は誰にでもなりうる可能性があります。また歳をとるにつれて進行するので、早期発見・早期治療が必要です。

日本人の多くは、ご自身が歯周病であることに気づいていない方が非常に多いです。むし歯は痛みが伴うので気づきやすいので、「むし歯がある」と歯科医院に来院されたものの、歯周病の方が深刻であるという患者さまが少なくありません。

多くの方が知らず知らずのうちにかかってしまう歯周病の原因と治療についてこれからお伝えしたいと思います。
どうして、歯周病になる?
* ほとんどの人のお口の中に存在している常在菌である歯周病菌ですが、一定の条件が揃った時に歯周病を発症します。 逆に言えば、条件が揃わなければ歯周病を発症することはありません。

ではどうして歯周病を発症するのかを説明いたします。
歯周病菌はむし歯菌と同じように、お口に残った食べかすを栄養源としています。この食べかすに、歯周病菌がくっついて、どんどんと増えていきます。この食べかすと菌の集合体を「プラーク」と呼びます。このプラークですが、簡単に「これがプラークか!」と理解することができます。皆さん、ご自身の歯の表面をさわってみてください。表面がぬるぬるしていませんか?このぬるぬるこそがプラークです。
このぬるぬるをキレイにとることを「プラークコントロール」と呼びます。

「私はしっかりと歯磨きをしているわ」という方、いらっしゃるかと思います。とても素晴らしいと思います。
ただ、歯磨きでは取りきれない食べかすがお口に中には多く存在します。「もう磨き残しはない!」というくらい歯磨きをして、再度、歯の表面を触ってみてください。それでも、歯の表面はぬるぬるしてませんか?

そうなんです。残念ながら、プラークは歯磨きだけでは落ちないのです。さて、このプラークですが、その後どうなるかご存知ですか?プラークは、唾液の中のカルシウムやリン酸を取り込んで固い塊になります。
この固い塊が、歯石(しせき)と呼ばれるものになります。

歯周病菌は、空気に触れると死んでしまう菌(嫌気性細菌)のため、空気に触れないところに潜んでいます。歯の表面にいる歯周病菌は人が呼吸するだけで死んでしまいます。
死にたくない歯周病菌はどこに潜むかというと、空気の届きにくいとろ(歯と歯ぐきの隙間や溝)です。健康な方の場合、歯と歯ぐきの隙間や溝は2〜3ミリほどなので歯周病菌が留まることはあまりないです。しかし、歯磨きをサボったり、生活習慣が不規則だったりすると歯茎が炎症を起こして腫れてしまい、歯と歯ぐきに隙間ができてしまいます。また歯磨きをちゃんとしていても、規則正しい生活を送っていても、噛み合わせのズレによって歯に負担がかかってしまったり、下で歯を押す癖などが原因で、歯と歯ぐきに隙間ができてしまうこともあります。
歯と歯ぐきの隙間や溝ができてしまったお口の中では、プラークという細菌の集合体と歯石が作られ、歯と歯ぐきの間、さらに歯ぐきの奥へ奥へと進んでいきます。この進行の過程で、歯ぐきが菌に拒絶反応(きょぜつはんのう)を起こして、歯ぐきの腫れ(炎症)や出血を起こしやすくします。
恐ろしいことに、自覚症状はほとんどなく、自分では気づきません。ようやく、気づいた時には重症になっていることがとても多いです。
どうしたら、歯周病の治る?
* 歯周病に関しては、現在も様々な研究がされていますが、治療方法は見つかっていません。残念ながら、完全に歯周病を治療することはとても難しい状況です。
加えて、一時的に歯周病菌を除去できても、人と人との感染があるので、家族間などでの自然感染(しぜんかんせん)が起こってしまうのです。
しかしながら、歯周病菌がお口の中にいても、歯周病を発症させないようにお口の状態をコントロールすれば、問題はありません。しっかりと歯医者さんでプロのお掃除をしていただければ、引き締まった歯ぐきの状態にすることができます。そうすることで、歯と歯ぐきの隙間を狭くして、再度、歯周病になることを防ぐことができます。
最善の歯周病治療は、正しい歯磨きの仕方と定期的な歯医者さんでのお掃除になります。歯科医院では、プロの専門家(衛生士)が特殊な機器を使ってお掃除します。定期的に歯医者さんに通い、お口の健康を一緒に守っていきましょう!
*

24時間
WEB予約

*

電話
お問合わせ

トップへ