丁寧な説明と安心な治療の歯科医院「やまぎし歯科」で行うホワイトニングとは?

ホワイトニング
-
綺麗な白い歯になりたい!
ホワイトニングを
やってみたい! -
と思っている方は多いのではないでしょうか?
日本人の歯に対する意識は、ホワイトニングの先進国と呼ばれているアメリカから20~30年遅れていると言われています。毎日きちんと歯磨きをしていたとしても、飲食物による色素沈着やタバコのヤニ、加齢などによってもだんだんと歯は黄ばんできます。特に日本人の歯は、表面のエナメル質が薄いため黄ばんで見えがちです。そのため、歯の汚れや黄ばみを気にされる方は少なくないのではないでしょうか?
しかし、「忙しくて歯医者に行く時間がない」「ホワイトニングのために健康な歯を削るのは嫌だ」という方は多いと思います。そこで当院で推奨しているのが、「ホームホワイトニング」です。
ホワイトニングには大きく分けて3種類あります。クリニックで行なう「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で患者さまご自身で行なう「ホームホワイトニング」、そしてオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行して行なう「デュアルホワイトニング」があります。
「ホームホワイトニングで本当に歯が白くなるの?」と疑問を持っている方もいるかと思います。
ホームホワイトニングは自宅で簡単にできるホワイトニングで、ホワイトニング先進国のアメリカでは約20年前から行われていて、ホームホワイトニング利用経験者の割合が95%ともいわれています。それだけ、ホームホワイトニングの効果は実感されており、最近では日本でも急速に普及し始めています。
ホームホワイトニングでは、来院は最初の1回のみで大丈夫です。最初一度だけマウストレーを作成するために歯科医院に行けば、あとはご自身のペースで簡単にご自宅でホワイトニングを行なうことができます。
相手に与える印象で口元はとても重要です。綺麗な白い歯は相手に好印象を与えます。
白い歯を手に入れて、笑顔あふれる毎日を送りましょう!
- ホームホワイトニングとは?
-
歯科医院で型取りをしたオーダーメイドのマウストレーに専用の薬剤を入れて、自宅で装着するだけの非常に簡単なホワイトニング方法です。
ホームホワイトニングのメリット
- 空いた時間を使って自分のペースで行えます。
- 歯が染みにくいです。
- オフィスホワイトニングに比べると費用が抑えられます。
- 白さを維持しやすいです。
ホームホワイトニングのデメリット
- 効果があらわれるまでに時間がかかります。
- 毎日マウスピースを装着しなければなりません。
- 食事制限が多少あります。
- ホームホワイトニングの手順
-
歯科医院での流れ
- お口の中全体をチェックします。
- お口の中のクリーニングをします。(着色や歯石をとります)
- 虫歯がないかチェックします。
虫歯があった場合は、ホワイトニングの前後どちらで治療するかを決めます。 - お口の中の写真を撮ります。
- マウストレーをお口に合わせてみて、痛いところがないか確認します。
- マウストレーと薬剤のジェルをお渡しし、使い方を説明します。
ご自宅で行う手順
- きれいに歯磨きをします。
- マウストレーの中に薬剤のジェルを適量入れます。
- マウストレーを歯に装着します。連続して5時間以上使用した方が効果があるため、就寝中に使用していただくのが一般的です。
- 時間が経ったらマウストレーを外します。
- お口をよくすすいで、歯を磨いてください。
- マウストレーを流水でよく洗ってください。
- 水をきってケースにしまいます。
- ホームホワイトニングの効果
-
歯の白さは一般的に15段階に分けられます。日本人の歯の平均は一番白い歯から数えて9番目の白さと言われています。ホームホワイトニングでは、1週間程度で1トーン白くすることができます。約2週間のホームホワイトニングで、ほとんどの方が2~4トーン白くすることができます。はじめのうちは効果を実感しやすいですが、ある程度ホワイトニングの回数を重ねると、歯の白さを実感するまでに時間がかかるようになります。しかし、1ヶ月後には理想の白さに近づき、2ヶ月後には満足のいく白さになる方が多いです。
-
効果を
最大に発揮させるための
コツと注意点 -
- ホワイトニング中、ホワイトニング後1時間は色のつきやすい飲食を控えてください。
- ホワイトニング期間中は、着色の強い飲食物はとらないようにしましょう。
- ジェルはきっちりとふたをし、冷暗所で保管してください。
- 毎日の歯磨きをしっかり行う事が、白さを保つポイントです。