丁寧な説明と安心な治療の歯科医院「やまぎし歯科」で行うつめものとは?

*

つめもの

つめものの治療の流れと
材料による違い

虫歯治療が終了したら、虫歯を取り除いたときに削った部分を、修復する必要があります。
小さな虫歯の場合は、コンポジットレジンという歯科材料を削った部分に詰めて治療します。大きく削った場合は、「つめもの」を装着します。
むし歯治療で使用するつめものや被せ物には、その形状によって種類があることをご存知でしょうか。今回は、大きく削った場合に必要な「つめもの」について説明します。

*
*
*
*
*
*
*

「つめもの」の治療に使用する素材

セラミック
*
メリット

・色が白く、大変美しい仕上がりが期待できます。
・白さの調節も可能です。
・金属アレルギーの方でも使用可能です。
・天然の歯に近い硬さなので、噛み合う歯の摩耗を防ぐことができます。
・表面に歯垢(プラーク)や汚れが付着しにくいです。
デメリット

・自費診療(保険適用外)のため、費用が高額になります。
・強い衝撃を受けた場合、割れることがあります。
ゴールド
*
メリット

・とても適合が良く、虫歯が再発しにくいです。
・金属なので強度が強く、強い力のかかる部位にも使用できます。
・金属の溶け出しによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性が低いです。

デメリット

・目立ってしまいます。
・自費診療(保険適用外)のため、費用が高額になります。

銀歯
*
メリット

・保険適用であるため、安価です。
・銀歯そのものは破損しにくいです。
デメリット

・硬すぎる為、咬み合う歯をすり減らしてしまいます。(虫歯や知覚過敏の原因になります)
・金属アレルギーのリスクがあります。
・金属の溶け出しによって歯ぐきが黒ずむことがあります。
・目立ってしまいます。
・表面に汚れやプラークが付着しやすいです。

使用する材料による3つの違い

つめものには、使用する材料により 主に3つの点で違いがあります。

違いその1:美しさ

白くて自然な美しさ

かぶせものが小さかったとしても、口を大きく開けて笑うとどうしても見えてしまいます。セラミックですと白くて美しいので、周囲からはほとんど気づかれません。

*

違いその2:虫歯再発の危険性

二次虫歯のリスク

虫歯が再発しやすい場所はどこかご存じですか?正解は過去に歯科医院でつめものや被せ物を装着した、一度治療した後の歯です。虫歯治療に使用したつめものや被せ物の隙間にプラークが溜まりやすいからです。このように、再度虫歯になってしまうことを二次虫歯といいます。二次虫歯のリスクが最も少ないのがゴールドです。適度な柔らかさがあり伸びも良く、歯とつめものの隙間も小さく済みます。

*

違いその3:安全性

金属アレルギー

歯科用の金属は少しずつ溶け出して、金属アレルギーの原因になることもあります。

オールセラミックなら金属を一切つかっていないので安心です。ゴールドも金属アレルギーになりにくい素材です。

当院では、セラミック素材の良さを生かしながら、「良好な噛み合わせ」と「健康で美しい状態が長く続く」機能的なセラミック治療を行っています。
もちろん、お口の印象とのバランス、白さのレベルなど、患者様とご相談しながら治療を進めてまいりますので、ご希望やお悩みを遠慮なくお申し付けください。

*
*

24時間
WEB予約

*

電話
お問合わせ

トップへ