*

かぶせもの

前歯の治療の流れと
材料による違い

前歯の虫歯治療が終了したら、虫歯を取り除いた際に削った部分を、修復する必要があります。
小さな虫歯の場合は、コンポジットレジンという歯科材料を削った部分に詰めて治療します。しかし、虫歯が大きく、歯を削った量が多い場合は、かぶせものを装着する必要があります。
今回は、削った歯の量が多い場合に必要な「前歯のかぶせのもの」について説明します。
口元はお顔の印象を左右する大切なパーツです。特に前歯は、話すときや笑うときなど、様々な場面で他人から目に付きやすい部分なので、特にお顔の印象に関係します。
かぶせものによって、お顔の印象はかなり違ってきます。
前歯にかぶせものの治療を行う際の治療の流れや、使用する材料による違いについて簡単にご説明します。

前歯の治療の流れ

*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

「かぶせもの」の治療に使用する素材

セラミック
*
メリット

・お皿に使う陶材を歯科用に加工したもので、色が白く大変美しい仕上がりが期待できます。
・白さの調節も可能です。
・金属アレルギーの方でも使用可能です。
・天然の歯に近い硬さなので、噛み合う歯の摩耗を防ぐことができます。
・表面に歯垢(プラーク)や汚れが付着しにくいです。
デメリット

・自費診療(保険適用外)のため、費用が高額になります。
・強い衝撃を受けた場合、割れることがあります。
プラスチック
*
メリット

・歯に似た色なので、銀歯に比べて見た目がいいです。
・金属ではないため、金属アレルギーの方でも使用可能です。
・健康保険を利用できるため、セラミックに比べて安価です。

デメリット

・セラミックと比べると、審美的に色のバリエーションが少ないです。
・セラミックに比べて変色しやすく、プラークも付着しやすくなります。


材料による3つの違い

前歯の治療は使用する材料や方法により、主に3つの点で違いがあります。

違いその1:美しさ

美しさがいつまでも続く

セラミックの最大の特徴は、透明感のある白さがいつまでも続くことです。
セラミックはプラスチックのように変色することはほどんどございません。

*

違いその2:耐久性

摩耗の心配がほぼない。

せっかく治療したかぶせものが摩耗してしまうと、噛み合わせに変化が生じてしまい、治療直後はしっかり合っていたかぶせものが合わなくなってしまったり、取れやすくなってしまうことがあります。つまり、かぶせものはいつまでも丈夫で長持ちすることが大切です。
プラスチックの場合、歯を歯ブラシで磨くだけで傷がつきますが、セラミックならばそのような心配はございません。

*

違いその3:清潔である

細菌がつきにくく、むし歯や歯周病になりにくい

セラミックの素材は、私たちが毎日使う陶器の食器と同じなので、とても衛生的です。虫歯や歯周病の原因となる細菌(プラーク)が付着しにくく、歯磨きで汚れを綺麗に除去することができます。

*

当院では、セラミック素材の良さを生かしながら、「良好な噛み合わせ」と「健康で美しい状態が長く続く」機能的なセラミック治療を行っています。
もちろん、お口の印象とのバランス、白さのレベルなど、患者様とご相談しながら治療を進めてまいりますので、ご希望やお悩みを遠慮なくお申し付けください。

奥歯の治療の流れと
材料による違い

奥歯の虫歯治療が終了したら、虫歯を取り除いた際に削った部分を、修復する必要があります。
小さな虫歯の場合は、コンポジットレジンという歯科材料を削った部分に詰めて治療します。しかし、虫歯が大きく、歯を削った量が多い場合は、かぶせものを装着する必要があります。
今回は、削った歯の量が多い場合に必要な「奥歯のかぶせのもの」について説明します。

*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

「かぶせもの」の治療に使用する素材

セラミック
*
メリット

・色が白く、大変美しい仕上がりが期待できます。
・白さの調節も可能です。
・金属アレルギーの方でも使用可能です。
・天然の歯に近い硬さなので、噛み合う歯の摩耗を防ぐことができます。
・表面に歯垢(プラーク)や汚れが付着しにくいです。
デメリット

・自費診療(保険適用外)のため、費用が高額になります。
・強い衝撃を受けた場合、割れることがあります。
ゴールド
*
メリット

・とても適合が良く、虫歯が再発しにくいです。
・金属なので強度が強く、強い力のかかる部位にも使用できます。
・金属の溶け出しによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性が低いです。

デメリット

・目立ってしまいます。
・自費診療(保険適用外)のため、費用が高額になります。


銀歯
*
メリット

・保険適用であるため、安価です。
・銀歯そのものは破損しにくいです。
デメリット

・硬すぎる為、咬み合う歯をすり減らしてしまいます。(虫歯や知覚過敏の原因になります)
・金属アレルギーのリスクがあります。
・金属の溶け出しによって歯ぐきが黒ずむことがあります。
・目立ってしまいます。
・表面に汚れやプラークが付着しやすいです。

材料による3つの違い

かぶせものには、使用する材料により、主に3つの点で違いがあります。

違いその1:美しさ

白くて自然な美しさ

かぶせものが小さかったとしても、口を大きく開けて笑うとどうしても見えてしまいます。セラミックですと白くて美しいので、周囲からはほとんど気づかれません。

*

違いその2:耐久性

使用可能年数の違い

かぶせものは、使用している素材の硬さや精度によって、使用可能な年数に差が出ることがあります。中でも耐久性のNo.1はゴールドです。

また、耐久性だけでなく、見た目の白さや美しさも譲れない!という方には金属にセラミックを焼き付けた「メタルセラミック」をおすすめします。

*

違いその3:安全性

金属アレルギー

歯科医院で使用されている金属は少しずつ溶けていくため、金属アレルギーの原因になることがあります。

オールセラミックなら金属を一切使用していないので安全です。また、ゴールドも金属アレルギーを起こしにくい素材です。

当院では、セラミック素材の良さを生かしながら、「良好な噛み合わせ」と「健康で美しい状態が長く続く」機能的なセラミック治療を行っています。
もちろん、お口の印象とのバランス、白さのレベルなど、患者様とご相談しながら治療を進めてまいりますので、ご希望やお悩みを遠慮なくお申し付けください。

*
*

24時間
WEB予約

*

電話
お問合わせ

トップへ